| ●なんでも投票所 結果発表
|
|
|
|
第6回:MSゴシック・MS明朝に満足していますか? |
【投票期間】06.2.2〜07.12.6(日間) 【有効投票数】7,982
●仕方なく使っている | |
●何となく使っている | |
●まったく使っていない | |
●まぁ、満足 | |
●大いに満足 | |
Windows 日本語版のシステムフォントであるMSフォントの支持率はいかに?
■あまりウケはよろしくないようで
「仕方なく使っている」と「まったく使っていない」で全体の約7割。予想以上にウケが悪いですね。デキはそんなに悪くはないと思うのですが、画面上での表示があまり美しくないので悪い印象を持たれたのでしょう。確かにMS ゴシックでブラウザを見ると行間が詰まってとても読みにくいです。小さいポイントだとビットマップ表示になる仕様なのも一因かもしれません。
VistaではClearTypeに対応した初の日本語フォント「メイリオ」が搭載され、格段に画面表示が美しくなりました。さて、このメイリオの評価はどうでしょうか。
|
|
第5回:次世代DVD規格、あなたはどちらを支持しますか? |
【投票期間】05.9.5〜06.2.1(148日間) 【有効投票数】910
●ソニー陣営のブルーレイ | |
●東芝陣営のHD DVD | |
●大勢が決まってから | |
●どちらもダメ | |
●分からない | |
かつてのVHS vs β の再来といわれる次世代DVD規格争い。果たして覇権を握るのはどちらか!?
■大容量のブルーレイ優勢
単純に考えると大容量のブルーレイとローコストのHD DVDの争いなワケだが、今のところはブルーレイの方が倍近い差で優勢だ。消費者の立場で考えるとハリウッドの映画うんぬんというのはあまり関係なく、「録画時間の長い方がディスクの出し入れが少なくて済み使い勝手がいい」というのが重要視されているのではないかと思う。コストにしても業界標準になれば下がるのは確実だし、容量が大きい方が将来的にも安心感があろう。両陣営の参画企業の数も消費者心理に大きな影響を与えていると思う。
実際にどちらがデファクトスタンダードになり得るか現時点では分からないが、ブルーレイが二歩リードといったところか。
|
|
第4回:フォントワークスのLETSに入会していますか? |
【投票期間】05.2.1〜05.9.4(245日間) 【有効投票数】551
●既に入会済み(更新する) | |
●既に入会済み(更新せず) | |
●入会を検討中 | |
●まだ様子見 | |
●入会するのつもりはない | |
●LETSってなに? | |
フォント業界初となるフォントワークスのフォントレンタルサービス『LETS』。世間ではどのようにとらえられているのか調べてみた。
■将来やっていけそう
ずいぶん長い期間投票を受け付けていたが、有効票は『なんでも投票所』史上最低の551票。これは『LETS』の知名度がかなり低いということが原因だろう。当サイト閲覧者が全員投票したとしたなら「LETSってなに?」の割合は9割近くに達するんじゃないかと思う。しかしながらっ、LETSを認知している人々には総じて好意的に受け止められているようだ。入会済みの人の更新(予定)率9割以上はサービスに満足している証だし、「入会を検討中」や「まだ様子見」の人は何かのきっかけがあれば入会ということになるだろう。知名度が高まればさらに顧客獲得の期待も持てるので可能性はさらに広がるのではないだろうか。実際、LETSはデザインの現場ではとても魅力的な内容だと思う。イワタやモリサワも追従を決めたし、プロユース向けフォントメーカーの標準的なフォント供給形態になる日もそう遠くない予感がする。
ただ、『包括的フォント環境サポートプログラム』や『LETS』、『MORISAWA PASSPORT』といった名称はサービス内容がさっぱり分からないのでもうちょっと分かりやすいものにした方がよかったんじゃないかなと思ったりもする。
|
|
第3回:落雷による過電流でPCや家電を壊した経験がありますか? |
【投票期間】04.10.8〜05.1.31(116日間) 【有効投票数】1,189
フォントとはほとんど関係のない質問でしたが、ちょっと個人的に興味があったのでアンケートを取ってみました。
■落雷による過電流対策は
意外というか、予想以上に被害に遭われたことのある人が多いですね。実に25%、4人に一人がPCやら何やらをブッ壊しているということですね。その内のまた4人に一人は何度も壊しているとのこと。運が悪いですねー。(^^; ここまで被害が多い現状を鑑みて、過電流対策はもはや特別のことではなくすべての人が講じなくてはいけないといえるであろう。まだ被害に遭っていない人は今までたまたま運が良かっただけなのだから。
|
|
第1回:写研がモリサワと同価格くらいでフォントを発売したら? |
【投票期間】04.1.23〜5.9(108日間) 【有効投票数】1,061
●欲しい書体だけ買い足す | |
●写研ってナニ? | |
●全面的に買い換える! | |
●周りの状況を見て判断 | |
●今のところいらない |
|
写植時代には写研の後塵を拝していたモリサワだったが、DTPの世界ではガリバーといえる存在に成長。はたして、このアドバンテージは揺らぎないモノなのか? という思いで質問した次第ですが、モリサワに限らず、他のプロユース向けフォントベンダー各社には油断ならざる結果となったようです。
■腐っても鯛!
「全面的に買い換える!」というのは、現在所有しているフォントを捨ててまで写研書体に換えたいということでしょう。また、「欲しい書体だけ買い足す」は、スーボやファン蘭などの代替えが効かない独自性の強い書体はもちろん、明朝体だけ石井明朝にしたいという需要も含まれると思う。すなわち、少なくとも6割の人間は写研書体への変更を積極的に望んでいるということであり、この変更が実際に行われたら互換性の点で「周りの状況を見て判断」の人間も写研書体に移行するのは確実で、写植時代ほどとはいわずとも、写研が本気でフォント市場に参入したら、王者に返り咲くことはそう難しいことではないのかもしれない。ここまで根強い人気を保っていたのはちょっと意外。腐っても鯛、といったところか。
「今のところいらない」というのは、既存のフォントのみで足りているということで、デザイン要素の低い仕事をしている人たちであろう。「写研ってナニ?」って人は、デザイン・印刷関係者以外の素人さんですね。(^^ ちなみに管理人は「欲しい書体だけ買い足す」です。
|
|
投票してくださったみなさん、ありがとうございました。
|
|
|